• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング-

scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング-

無理のない健康的で美しい体型作り

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声
現在の場所:ホーム / 痩せる生活習慣 / ダイエットを継続できない人に伝えたい-7kgしたお話

ダイエットを継続できない人に伝えたい-7kgしたお話

2022年11月8日 by 藤本 千晶

こんにちは!
オンラインダイエットコーチの藤本です!

ダイエットはじめたけど、全然続けられないって事は多くないですか?。

例えば、

夜7時までに食事を終えてそれ以降カロリーのある物はとらないとか

炭水化物を可能な限りとらないとか

おやつは必ず我慢するとか

でも、ちょっとした日々の日常の予定が入ってくるとすぐに破綻しますよね。

友人と外食の予定ができたとか、出先の食事でダイエット向きの物がないとかね。

それで食べてしまって気持ちが落ち込み、体重も落ちないからダイエットを諦めてしまうっ事はよくあると思います。

そういう人にいいたいことがあります。

そんなもんです。

ずっと自分が思い描いているダイエット食は継続できません。

そういうときは無理にダイエット食にしようとするのはやめましょう。

今回は私の減量エピソードを元に話していきますね。

目次

  • 1 八ヶ月で-7kgの減量したお話
    • 1.1 出来ないときはサクッと諦めてる
    • 1.2 落とせた理由は「断続的」に「継続」しているから
  • 2 そもそも理想的なダイエット食の継続は無理
    • 2.1 自分がコントロール出来ない予定はたくさん
    • 2.2 自分がコントロール出来るところが最優先
    • 2.3 予定通りできない。それが普通。落ち込まないこと
    • 2.4 再開できない原因は無理がある方法・計画だったから
  • 3 体作りは一生:断続的にでもやり続けること

八ヶ月で-7kgの減量したお話

私は、8ヶ月間で-7kg落としました。

  • 平日はコントロール
  • 週末に制限はなし
  • 食事の誘いは乗る
  • 平日におやつは必ず食べる

というルールでダイエットをやってきました。それで八ヶ月で-7kgです。

トレーナーなのに8ヶ月で-7kg?って思うじゃないですか?

でも、そう思われるのはどうでもいいです。

ゆるっとてでも長期でゆっくりと体重が落ちていることが大切だし、自分で決めたことを守ることが大切だからです。

出来ないときはサクッと諦めてる

この八ヶ月を振り返ると全然ダイエット食を継続できてないんですよね。

直近だと10月の半ばに大阪旅行でお好み焼き・たこ焼き・肉吸い・朝食バイキング

他にも宮城県への泊まりセミナーで夜はガッツリバーベキュー、友人の送別会もありました。

他にも、妻と食事に行ったり、平日にラーメンなど外食もありましたね。

で、そういう期間は当たり前のように体重が落ちていない。

それでもゆるゆると八ヶ月で7kg落ちました。

こうしてみるとサクッと諦めてる時が多いのがわかると思います。

でもゆっくりと-7kg。遅いですがこれくらいは出来ます。

落とせた理由は「断続的」に「継続」しているから

なぜ落とせたかというと「断続的」に「継続」しているからだと思うんです。

平日の食事は自分でコントロール出来るときはコントロールしていますが、土日は特に我慢せずに食べています。

たまにどこかにでかけたりしてダイエットをお休みすることもありました。

平日でコントロール出来るときはコントロールしています。

こうやってコントロールと「楽しむ」を繰り返して、断続的に継続していますよね。

ゆっくり落とすならこれで十分です。

そもそも理想的なダイエット食の継続は無理

そもそもダイエット食を毎日、変わらずに続けるって事は無理なんです。

ここではその理由について詳しく解説しました。

自分がコントロール出来ない予定はたくさん

今日もおやつを食べてしまった…

ランチに揚げ物が…

会食のコース料理で大量の油を使った料理出されて詰んだ…

普通に生活をしているとこういうことは絶対にありますよね。

それが続く事もある。

そういう状況の時は素直に

「あ、今日・今週はダイエットお休みにする!」

でいいです。

だって、無理ですよ。

家族・子どもの都合

仕事の都合

そして自分自身の思い

こういうのを全て完璧に合致させるなんて無理。

ダイエットしたいから会食無し!なんてわけにはいかないじゃないですか。コロナ禍だったとしても。

そういうときは素直にお腹が満たされるように食べましょう。

自分がコントロール出来るところが最優先

一方で、自分がコントロールしやすいときがありますよね。

朝食や平日ランチ、自炊夕食とか。

そういうのは比較的コントロールしやすいと思うんです。

そういうときは栄養バランスのとれたダイエット食をとりましょう。

最初はそれだけで十分です。

え?それで成果出るのかって?

少なくとも二ヶ月で-10kgって成果は出ませんよ。

また、あなたが思い描いているほどの速度で体重は落ちないかもしれません。想像以上にゆっくり落ちるでしょう。

もしくは落ちないかもしれません。

落ちないんだったら意味なくない?

私はそう思いません。

まずは自分自身がコントロール出来るところをコントロールしようとすることが大切なんです。

自分がコントロールできるところを改善するだけで、それは成果をだすことに一歩近づくからです。

例えば…

  • オイルやマヨの量を測りはじめた。
  • どれくらいお米を食べているか測って食べ始めた
  • たんぱく質を意識して取り始めた。

というようなことですね。

こういうことじゃなくても、どんなや自分との約束でも自分だけの時は守るってことが大切です。

コントロール出来るときに自分との約束を守「ろうとすること」

これをしている内に徐々にコントロール出来るようになってきます。

それができるようになると明らかな前進です。一歩は小さくとも。

でも、成果が出ないからってコントロール出来ない部分もほったらかしにしてしまうとどうでしょうか?そのまま状況はさらに悪化していって体重は増えて、血液値などのコンディションも悪くなりますよね。

まずは出来るところからコントロール。

それで体重が落ちればラッキーだし、落ちなくても次の対策を打つことができます。

まずは自分がコントロールできること。自分がコントロール出来ない部分に関しては後回し。そこは出来なくて当然です。

予定通りできない。それが普通。落ち込まないこと

全てをコントロール出来たらいいなって思いますよ。そりゃ。

でも、そんなことが出来る人は世の中にほとんどいません。

コントロールできないことだらけ。それが普通です。

であるならば、まずは自分がコントロールできるところをコントロールしていく。

それだけで体重がゆっくり落ちればOKでは?

目標まで到達しそうにないなってなったときに、外食などコントロールが「難しい」部分に挑戦していけばいいんです。

難しい部分ですから出来なくて当たり前、でもその中でも出来そうな部分を見つけて「チャレンジ」すればいいんです。

再開できない原因は無理がある方法・計画だったから

これは個人的な感覚の話です。

でも、ダイエットを再開できないんですって答えが返ってくることが多いんです。

その理由は無理のある方法・計画だったか or モチベーションの問題。で、9割前者です。

なぜ再開できなかったか?それは、自分に合っていない無理のある方法・計画だったからです。

一番メジャーなところから話すと夜は炭水化物を控える。これは継続難しいですし、成功率も良くて5割くらいかな?

夜に炭水化物を控えると摂取カロリーや炭水化物摂取量が減って水分も落ち、体重が落ちやすくなります。

ただ、それは条件として日中の食事量が変わらないこと。

夜に炭水化物を減らすだけだと単純に(摂取カロリーでなく)食事摂取量が減少。空腹感につながります。

となると仕事などで疲労・ストレスが溜まると相当な食欲になりますし、日中の食欲増加にもつながりますよね。

結果として継続できないことが多いんです。

これって現実的じゃないですよね?

結果も出てないし、ストレスや疲労も凄い。そんなん再開したくないじゃないですか。

再開するためには、ゆっくりでも結果が出てストレスや疲労も少なく、やるほどに体調が良くなるような食事法をする必要があります。

モチベーションの問題はまちがいなくあります。すでに現在の体で満足しているからダイエットが継続できない。

それはそれでOKで、無理に体重を落とそうとし続ける必要はありません。

体作りは一生:断続的にでもやり続けること

体・健康作りは一生続けていく物です。ただ、そればっかり考えていたら疲れてしまいますよね。

別にダイエットの目的は継続じゃないですよね。より健康的になりつつスタイルの良い体を作る事が目的ですよね。

旅行や送別会に行ったときに体重のことなんか考えて楽しめるかっつーの。

予定外のことが起きることは普通です。そのたびに休みをいれることになりますがそれでOKです。

ちょっとづつ良くなっていきましょう。時には後退するかもしれませんが、それでもゆっくりとやっていきましょう。

必ず今よりは良くなりますからね。

Category: 痩せる生活習慣

About 藤本 千晶

女性の体型改善を専門にしているパーソナルトレーナー・オンラインダイエットコーチです。

何をしても体型が変わらない女性の体型が体型を変えるためのコーチングとオンラインコースを提供しています。

女性に特化したプログラムを提供することで体重を落とすことはもちろん、体重を変えずに3ヶ月でウエスト-7cmや太もも-2.3cmさせるなど、効果的に体型を改善するコーチングを提供してきました。

つやプラ・からだにいいことなどの大手WEBメディアにも定期的に女性の美容・健康に関して執筆しています。

ブログやオンラインコースで健康的で女性らしく美しい体を作ることをお約束します。

Previous Post:痩せるための食事で必ず守るべき3ポイントとオススメ食事法
Next Post:実例では2週間は普通:停滞期はどれくらい続くのか?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

SNS

Follow along on social media

  • WordPress
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

Contact

info@py-fitness.com

Navigation

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声

Copyright © 2023 · scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング- · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme

Return to top