• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング-

scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング-

無理のない健康的で美しい体型作り

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声
現在の場所:ホーム / 体重を落とす / 根菜の糖質って気にする必要あるの?

根菜の糖質って気にする必要あるの?

2018年10月22日 by 藤本 千晶

こんにちは!
宇都宮のパーソナルトレーナーの藤本です。

ときおりお客様と話していると聞かれる話が

根菜の糖質も気にした方がいいの?

という事を聞かれる事があります。

実際にはどうなんでしょうか?

根菜の糖質含有量を考えてみましょう。

目次

  • 1 どの野菜が根菜なの?
  • 2 根菜類の栄養価
  • 3 神経質になる必要はない
  • 4 食品の栄養価をきちんと知って適度な量を取りましょう。

どの野菜が根菜なの?

さて、根菜と一括りにされていますが実際に何が根菜に含まれるのでしょうか?

wikipediaによると

  • カブ
  • ダイコン
  • ハツカダイコン
  • クワイ
  • ゴボウ
  • ヤーコン
  • チョロギ
  • ショウガ
  • パースニップ
  • セロリアック
  • ニンジン
  • レンコン
  • ビート
  • ユリ根

以上のように記載されていました。

あまり聞き馴染みが無いものもありますね。

今日は普段使いするカブ・ダイコン・ゴボウ・ショウガ・ニンジン・レンコンの栄養価をチェックしてみましょう。

根菜類の栄養価

  1. カブ

    中1個(120g)あたりの栄養価
    エネルギー: 20kcal
    糖質: 4.6g
    脂質: 0.1g
    たんぱく質: 0.7g

  2. ダイコン

    100gあたりの栄養価
    エネルギー: 18kcal
    糖質: 4.1g
    脂質: 0.1g
    たんぱく質: 0.4g

  3. ゴボウ

    100gあたりの栄養価
    エネルギー: 117kcal
    糖質: 27.72g
    脂質: 0.18g
    たんぱく質: 3.24g

  4. ショウガ

    100gあたりの栄養価
    エネルギー: 30kcal
    糖質: 6.6g
    脂質: 0.3g
    たんぱく質: 0.9g

  5. ニンジン

    一本(Mサイズ146g)あたりの栄養価
    栄養価
    エネルギー: 37kcal
    糖質: 9.0g
    脂質: 0.1g
    たんぱく質: 0.6g

  6. レンコン

    100gあたりの栄養価
    エネルギー: 66kcal
    糖質: 15.5g
    脂質: 0.1g
    たんぱく質: 1.9g

神経質になる必要はない

上記をみるとゴボウ・ニンジン・レンコンが少し気になる値かも知れません。

でも正直に言って完全にカットする必要はほとんどないと思います。

一日の野菜の目標摂取量は350gが推奨されています(厚生労働省)。

これを上記に挙げた中で総量がイメージしにくいレンコンでとったと仮定しましょう。

その場合

エネルギー: 231kcal
糖質: 54.25g

ここだけみると結構な量ですね。

でも冷静に考えると、350gってレンコン1節と1/2程度になるんですね。

スーパーで一パックで売っている分くらいですね。
これを1日に1つと半分食べきれます?

あるいはゴボウで考えてみましょう。
ゴボウは一本あたりで約180gになります。
つまりこれも1本と1/2を食べなければなりません。

日本人の1日の平均根菜摂取量は約140gだそうです(出典はこちら>>>)。

その中でゴボウ・ニンジン・レンコンの割合は示されていませんが、多く見積もって100g程度かな?と思っています。

仮にゴボウだけを100g食べたとしても糖質は27g程度でカロリーとしては100kcal強ですね。

1日にでこの程度であるということをあらかじめ計算して食べればほぼ問題はありませんね。

食品の栄養価をきちんと知って適度な量を取りましょう。

炭水化物食品はNGとか、根菜はダメとかという判断をすると単純化されてダイエットの初期にはわかりやすいのですが、食事のバリエーションが狭まってしまうデメリットがありますよね。

一つ一つの食品の栄養価をきちんと知って、食事のバリエーションを広げて楽しくダイエットをできるようにしましょう。

Category: 体重を落とす

About 藤本 千晶

女性の体型改善を専門にしているパーソナルトレーナー・オンラインダイエットコーチです。

何をしても体型が変わらない女性の体型が体型を変えるためのコーチングとオンラインコースを提供しています。

女性に特化したプログラムを提供することで体重を落とすことはもちろん、体重を変えずに3ヶ月でウエスト-7cmや太もも-2.3cmさせるなど、効果的に体型を改善するコーチングを提供してきました。

つやプラ・からだにいいことなどの大手WEBメディアにも定期的に女性の美容・健康に関して執筆しています。

ブログやオンラインコースで健康的で女性らしく美しい体を作ることをお約束します。

Previous Post:ハイボールはダイエットに良い訳ではない
Next Post:ダイエットは「自分」で変えられる所から

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

SNS

Follow along on social media

  • WordPress
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

Contact

info@py-fitness.com

Navigation

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声

Copyright © 2023 · scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング- · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme

Return to top