• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング-

scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング-

無理のない健康的で美しい体型作り

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声
現在の場所:ホーム / 体力を上げる / ダイエットの目標設定のテクニック-低い目標を立てよう-

ダイエットの目標設定のテクニック-低い目標を立てよう-

2018年10月10日 by 藤本 千晶

こんにちは!
宇都宮のパーソナルトレーナーの藤本です。

2018年9月から宇都宮でこの仕事を始めたのですがやる事がすごく一杯ありました。(この記事書いているのが2018年10月です)

引越しに関連する手続き

前職を退職したことによる手続き

新しい生活の仕方

今の仕事の準備

などなど

今は落ち着いてきましたが、ちょっと目が回る大変さでした。
新しい事・不慣れな事ばかりで結構時間とストレスがかかってしまっていましたね。

新しい環境に入ってみて感じた事はとにかく不慣れな事は時間がかかるし、負担がでかいという事ですね。

引越しに関連する手続き関係なんかは終わりが見えるものだからまだ乗り切れたなーと思います。

これが長期だったらスムーズに終わらせるのは難しかったかもしれないですね。

本当に全部web上で完結できれば…、と思った事が何回も…

目次

  • 1 目標を立てるけど達成できず…
  • 2 目標をクリア出来なかった事が続いた時
  • 3 目標は約束。誰との?
  • 4 「99%」出来る目標を作る。
  • 5 低い目標の実践から次の目標を決める
  • 6 誰かの信頼を得る時もスモールステップ
  • 7 出来ない自分だからこそ低い目標設定
  • 8 最初は達成確率99%のものから

目標を立てるけど達成できず…

長期間になってしまうものでも目標を立てたりしますよね。
それは終わりを見えるようにさせるためのものだと思うんです。

例えば読書とかは1日何ページ読むとか何章を終わらせるとか(自他共に認める遅読家です。そんな言葉あるのか知らんけど)

資格勉強でも今日はテキスト第何章までやる!って決めるとか

目標ってそんな意味合いもあると思います。

でもその目標を達成できなかったらどんな気持ちになるでしょうか…

一回だけだったら「クソー、次頑張ろう!」になりますけど

それが繰り返されたら…

「あー、俺ダメだな…」

って気持ちが強くなって来ちゃいませんか?

それがクリア出来ない事が続いた時はとてもキツかったですね…

目標をクリア出来なかった事が続いた時

何で辛かったかって「頑張れば出来るはずだ!」って思って立てた目標なのに全く出来ない。これがクリア出来ないと自分はほんとダメなやつなんだなってずっと思ってきてそれが定着してきちゃうんですよね。

それがどんどん積み重なって

自分は出来ないという思い込み

自分には無理だっていう気持ちが湧いてくる

最終的にはそうなるのが辛いから、もう何もしなくなる。そしてそんな自分をさらに嫌いになり、責めてしまう。もう最悪でしたね。

誰かに何かを言われても卑屈になっているから、理不尽な要求でも受け入れてしまったり、誰かが信頼してお願いしてくれて、しかも出来る事も「俺じゃ無理」って返してしまう

今思い返してみても最悪の自分だったなと思います。

目標は約束。誰との?

約束を破ると約束をした人の信頼を失ってしまいますよね?
自分で立てた目標は誰としたんでしょうか?

そう、自分ですね。

ですから「自」分を「信」じられなくなってしまいますよね。
そりゃどんどん自信を失っていきます。

今になって思いますが、若い時って無謀な目標立ててたなーって思うんですね。目標の設定の仕方がわからなかったからだろうし、自分の力がどれくらいかわからなかっただろうし、過大評価してたんでしょうね。だから大きすぎる目標を立てて失敗して自信を失って…。その繰り返しでした。

そうした失敗を繰り返して、このままじゃダメだなと。

自分は現時点ではそれは出来ない。

だから出来る事を一つ一つ着実に積み上げていこう。

そう思ってからちょっとづつ風向きが変わってきました。

「99%」出来る目標を作る。

発想を変えて、99%出来る目標を積み重ねていこうと思ったんですね。

毎日、日経新聞を1文字だけ読む

資格試験のテキストを1ページだけやる

スキルアップのためのストリーミングビデオを1秒だけ見る

本当にその程度でした。

それだったら毎日出来ますから。
(ちなみにipad大活躍です!今でも常時持ち歩いてます。習慣になってますね!)

本当にちらっとみて終わった日も数え切れない程ありました。

でも目標を低く見積もっても毎日「継続的に」目標を達成していく事は、今まで継続的にそれを出来ていなかった私からしたら凄く楽しい毎日でした。

低い目標の実践から次の目標を決める

目標を低く見積もっておくと、実際にそれをやってみたら大抵はそれ以上にやっているんですよね。

で、実際にやってみて出来た程度を一度チェックします。

例えば資格試験のテキストを1ページだけ進めるというのが平均的に5ページ出来ていたとしたら6ページにチャレンジしてみるとか

ダイエットだったら一度に食べるお米を160gから150gにするという目標をやってみたら実際は100gで平気だったから次は80gにしてみるとか

実際に低く見積もったらそれ以上をやってしまうんですよね。

それが本当のその時の限界なんだなと思います。

だったら次はまたスモールステップで、それを少し超える努力をすればいい。

その繰り返しで少しづつ改善してきますよね。

誰かの信頼を得る時もスモールステップ

誰かの信頼を得る方法も一緒ですよね。

小さな約束を守ったり、相手の事を配慮して何かをしてあげたり、良い事があったら祝ってあげたり…、いきなりは相手の信頼は掴めないと思うんです。

それと同じで自分自身の信頼を掴むためにも小さな事を少しづつ積み重ねていく事が大切なんだと思います。

本当に何気ない事だと思います。

でもその積み重ねが気づいたら大きな信頼の構築になるんだと思います。

出来ない自分だからこそ低い目標設定

失敗続きで誰かに「お前なんかその程度なんだ!自覚しろよ!」なんて言われている人がいるかもしれません。その意味って「もっと努力しろよ!もっと色々やれよ!」って意味って感じますよね。

でも私はとても弱い人間ですからその時にその状況でそれ以上は無理な目標だったんだと思います。
そこで弱くてこの程度の人間なのを認めて本当にその程度の目標から始めました。そして気づいたら毎日のようにブログは書けているし、コンビニ飯は半年以上継続できてるし、トレーニング関係の勉強もできているし、何より以前よりお客様の信頼を得られるようになったと思っています(昔に比べてですよ、まだまだ良くしなければいけないところは沢山あります)。

もっと努力しなきゃいけない。

それはそうなんですが、もしかしたら目標設定が高すぎたのかもしれません。
一度目標設定を下げて着実に進むという選択をとっていいかもしれませんね。

まずは確実に出来るものからやって行きましょう。

最初は達成確率99%のものから

何かを継続してやりたいと思ったら、最初の目標設定は達成確率99%のものを設定するといいと思います。

目標摂取カロリーを決めるのは前提ですが…

お肉・お魚の摂取量が一日200gくらいだったら250gにするとか

今まで野菜を一切食べていなかったら野菜惣菜を一品つけるとか

キッチンスケールを買って、夕食のご飯の重さを測るとか

1日複数回していた間食のうち一回をコカコーラゼロにするとか

本当にその程度でいいと思います。

そして、出来るな!って思ったら次のステップへ行けばいいのかなと思います。

自分との約束を破ると「自」「信」を失ってしまうと思います。

焦らずに一歩一歩出来ることからやって行きましょう。

大丈夫です。

出来ますよ。

少しづつやっていきましょう。

Category: 体力を上げる, 体重を落とす

About 藤本 千晶

女性の体型改善を専門にしているパーソナルトレーナー・オンラインダイエットコーチです。

何をしても体型が変わらない女性の体型が体型を変えるためのコーチングとオンラインコースを提供しています。

女性に特化したプログラムを提供することで体重を落とすことはもちろん、体重を変えずに3ヶ月でウエスト-7cmや太もも-2.3cmさせるなど、効果的に体型を改善するコーチングを提供してきました。

つやプラ・からだにいいことなどの大手WEBメディアにも定期的に女性の美容・健康に関して執筆しています。

ブログやオンラインコースで健康的で女性らしく美しい体を作ることをお約束します。

Previous Post:アルコールは飲んでも太らない?
Next Post:ダイエットにプロテインをいくらとってもいい?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

SNS

Follow along on social media

  • WordPress
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

Contact

info@py-fitness.com

Navigation

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声

Copyright © 2023 · scoprire-女性の体型改善専門パーソナルトレーニング- · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme

Return to top