• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
scoprire-宇都宮の女性専門体型改善専門パーソナルトレーニング-

scoprire-宇都宮の女性専門体型改善専門パーソナルトレーニング-

無理のない健康的で美しい体型作り

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム(パーソナルトレーニング)
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声
  • 特定商取引法に基づく表記
現在の場所:ホーム / その他 / カロリー制限「だけ」では上手くいかない

カロリー制限「だけ」では上手くいかない

2022年8月16日 by 藤本 千晶

こんにちは!
オンラインダイエットコーチの藤本です。

先週末こちらのツイートが話題になっていましたね。

https://twitter.com/mkkoMIX/status/1558339002331443200

以前、食品添加物に関して議論させていただいてから、最近はあまりツイートを拝見してなかったのですが久々に流れてきたツイートを拝見しました。

リプ欄や飛び交ってるエアリプを含めて色々考えさせられた部分があるので、個人的意見というか感じたことをブログにまとめていきますね。

目次

  • 1 カロリー制限をすると「逆効果」なことって?
    • 1.1 負のエネルギー収支で太ることはあり得ない
    • 1.2 カロリー制限のネガティブな面とは?
  • 2 カロリー制限「だけ」で上手くいかない:理想的なダイエットとは?
    • 2.1 カロリー制限「だけ」で上手く行くわけない。
    • 2.2 理想のダイエットはより快適な生活でより健康的になること
    • 2.3 ダイエット方法は無数にある。それをどうやって組み合わせるか?
  • 3 まとめ:自分の心と体が安定するやり方を「作ろう」

カロリー制限をすると「逆効果」なことって?

この部分に最も意見が集まっていたと思います。

この言い方だと二つ受け取り方があったんです。

一つはカロリー収支を負にすると逆に太る。

もう一つは、カロリー収支を負にすることで副次的に発生する「ネガティブな面」がある。

スレッドの二つ目以降を拝読すると、それが混在して論じられていたので、その部分で読んでいる側も混乱してた部分があるのかな?って感じました。

負のエネルギー収支で太ることはあり得ない

これはその後にご本人が「負のエネルギー収支で太るということではない」と補足されています。

https://twitter.com/mkkoMIX/status/1558551482148200448

なので、ご本人はこれに異論があるわけじゃないようです。

まあ、最初の投稿内容だと「負のエネルギー → 太る」って受け取りかねないかなと私も感じました。実際にそれなりの人数がそう受け取っていたのですすから。

私も解釈にちょっと迷いました…。「逆効果?太るってこと?でもその後は太るとは書いてないし、副次的なこととが並べられてるしな」って

女性が痩せづらいぞって感じやすい要因はあると思います。生理があって体内に水分をため込みますし、その期間中は明らかに体重が落ちづらいですしね。

あと、男性と比較しての話ですが、体重への執着が強い傾向があると感じてます。だから短い期間でも落ちなかったり増えたりすると「やせない・増えた」と感じやすいのかな?と。

ここは良し悪しですけどね。のんびりしすぎても…って部分あるし。

本筋からズレますが…

ツイッターなのでザクッと投稿しちゃうのわかるし、会話や文章表現の難しさは、コーチングやブログ・WEBメディアで記事を執筆している身からすると痛いほどわかります。

難しいよね…。言語とコミュニケーション。

私もコーチながらいつも悩んでます。

ただ、指摘する側も違うのでは?と疑問に思ったらきちんと指摘・質問することはとても大切なことかなと思います。だから「批判」「指摘」「質問」などはされるべきですね。

「誹謗中傷」と一緒にしなければ。

煽ってた人は煽りすぎ要注意ですよ。そのコミュニケーションの仕方はマジでちょっと…。

本筋に戻しますね。

ということは、ご本人がおっしゃりたいことは主に二つ目の、エネルギー収支を負にすることで副次的に発生する「ネガティブな面」のことではないかな?と感じました。

カロリー制限のネガティブな面とは?

厳しいカロリー制限や、ゆるくても長期間のカロリー制限をしているとネガティブな面が出てくるのは同意です。

当たり前ですがカロリー制限をする事によるネガティブな面もあります。

どんなことがあるかは、私が述べるよりも今回の投稿周辺のリプライをピックアップしていった方が早いでしょう。

それとは全く別の論点として、カロリー収支を数字で管理して、それに全てを合わせる生活が幸せなのかは、指導者もダイエッター自身ももう少し考えても良いと思います。
例えば、mikikoさんがご指摘のように、女性は摂食障害や生理不順など、厳しい食事制限による悪影響が出やすい側面があります。

— AthleteBody.jp (@AthleteBodyjp) August 13, 2022

私も実際激デブの頃は食事量減らせば体重落ちて痩せたけど、結局ある程度はきちんと食べて運動しないと綺麗に痩せないことが、自分ダイエット理論では判明してる。
ダイエットって他人にどうこう言われるより
自分で試してダメなところは改善して、身体と向き合うことが大切 https://t.co/3Ty6WPAEv5

— さかたん奮闘記 (@slim_100d_later) August 13, 2022

男性トレーナーの先生が開催した
栄養メソッドのセミナーに行った時に、違和感を感じたんです。
「え…そのメソッドやってる女性に艶が無いし、骨折してたりしてるやん。。。」と。

結局、
男性と女性で、栄養の取り方が一緒なわけないやんという直感で、そのメソッドを使うことは無かった。 https://t.co/FB4B7gX59m

— 松本忍/幸せ循環ビジネスコーチ (@Lilalife1111) August 13, 2022

摂取カロリーと消費カロリーの差が消費の方が大きくなれば痩せるというのは間違いなくこの世の真理です。それは男女関係なく。ですがこのツイートのツリーで述べられている事も重要な事実。要はカロリー摂取の方法や運動の強度やストレス管理。キューイングの仕方で毒にも薬にもなると。 https://t.co/xLmD13Sv6s

— コアラ小嵐【YouTuber】 (@koooarashi) August 13, 2022

「消費 > 摂取 ⇒痩せる」は真

でもだからといって、摂取を極端に少なくしすぎても、初めは痩せれても、身体の防衛反応で代謝が下がりきり身体は動こうとしなくなる
結果、食べなくても痩せれない身体になってしまう
少ない摂取で生命が維持できる身体になる
これは老若男女誰にでも起こり得る現象 https://t.co/DouA3NNQC6

— 田中久重 (@Hisashige_Daken) August 13, 2022

他にも、周辺ツイートでとても学びになることが多かったです。

ぜひ読んでみて下さい。

これ以外で、個人的に感じるのは、カロリー計算や今日何を食べるのかを考えるのが面倒くさい。面倒くさいどころか、本気でイヤだ。

しっかりgまでそろえなきゃいけない。本気でストレス。

このように色々個人が感じることがありますよね。

1日1,000kcal以内で過ごしたり、二月で10kgも落とすことを目標にした厳しいカロリー制限では、体がボロボロになり心もボロボロに。

緩やかに体重を落としたところで長期間のカロリー制限・減量からくる代謝の低下、ストレス、飽き…、色々出てきますよ。本当に。

カロリー制限のネガティブな面はたくさんありますよ。

カロリー制限「だけ」で上手くいかない:理想的なダイエットとは?

この投稿に関する皆さんの投稿を拝見して感じたことが一つありました。

カロリー制限「だけ」で上手くいった人はいないということです。

少なくとも私はみたことがないです。それはその人の健康と生活があるから。

上手く行く人はカロリー制限のネガティブ部分を消すように、自分のライフスタイルに合わせたダイエットをしています。

カロリー制限「だけ」で上手く行くわけない。

例えば、一日1,000kcal以下にするために生活をそれに合わせていく。

おやつを食べないため、極力コンビニには寄りつかず、炭水化物は家に置かない。

食事は野菜と低脂質のお肉・魚だけ。食べたかったら?そんなん我慢するに決まってるでしょ。

甘えるなよ!努力しなきゃ!

それ、上手くいきますかね?

ま、ここまで極端じゃないにしろ、カロリー制限を中心にして生活をスタイルを組み直そうとしている人は結構いるかな?と感じてます。

でも、現実的には違いますよね。その通りにできるわけがない。

さすがにしんどすぎるでしょ。ハードルも高くなるし、高くするほど守れなくなる。守れなくなる自分にイヤになる。

さらに、気持ちはそれに支配されて、大切な時間の食事も楽しめなくなる。体はだるくなって頭はボーッとする。

いつも体重と食事のことを考えて過ごすなんて…

正直、しんどい。

理想のダイエットはより快適な生活でより健康的になること

私が考える理想のダイエットは、より快適な生活をして、より健康的になるダイエットです。

ダイエットをするごとに生活が楽しくなる。体の調子が良くなってくる。それが理想でそれを追い求めてます。

もちろん、私も完璧じゃないですけどね。まだまだ追い求めてます。

生活にも体調にも考慮しないダイエットは上手く行くわけないです。

健康のことを考えずに糖質や脂質を完全に避けていたら体調なんてそりゃ悪くなりますよ。

毎日、筋トレやるのだってスケジュール空けるのは楽じゃないですよ。

部屋の掃除だってしなきゃいけないし、食事も作って食べて片付けなきゃいけない。洗濯物も片付けなきゃいけない。あ、アパートの書類確認しなきゃ…、みたいなことが頻繁に発生します。

リビングのソファでひたすらスマホみながらぐだっとする時間だって欲しいですよ。

友人からは食事に誘われてるし、ずっと断り続けるわけにはいかないし、何なら参加したいし、Royse Cafe行ってハンバーガーとパンケーキ食べたい。

そんなん全部我慢して毎日やってたらそりゃ体もメンタルやられますよ。

そんなんでダイエットを続けられるわけ無いし、仮に続けられたとして体はどうなります?

だから、そういう生活と健康を考慮しながらダイエットを進めることが必要なんです。

逆にダイエットをするごとに生活スケジュールや食事の摂り方が効率化されたり、楽しくなったりしたらどうですか?

自然に健康的な体になるし、その生活をするのが楽しくなりますよね。

最近、簡単に作れるスパイスカレーの作り方を覚えて色々試してやってますけど、楽しいですよ。

ダイエット方法は無数にある。それをどうやって組み合わせるか?

快適な生活の仕方も、健康的な体の作り方の方法も無数にあります。

https://twitter.com/mkkoMIX/status/1558561341635702784

私はカロリー計算をしてダイエットを組み立てることがほとんどですね。でもたんぱく質や脂質・炭水化物摂取量をg単位まで細かく合わせません。大体です。そんなんある程度テキトーでいいと思ってます。

逆にg単位まで合わせた方が気持ちが安定するって人もいます(正直ビックリした)。

カロリー計算でなくて食品をどれくらい食べるか?で調整する人もいますね。

グルテンフリー食にしたらちょうどいい感じになった。気持ちも安定したって人も沢山いますね。

食品添加物を避けたら逆にやりやすくなったって人もいます。

カロリー計算はあくまでもベースです。それをどうやって実行するか?の方法は無数にあります。

万人にフィットする方法なんてないですよ。

運動だってそう。

筋トレをガッツリやるのが楽しい人もいるし、苦痛な人もいる。そもそもジムの雰囲気がイヤ。自分に合った雰囲気のところがなかったり、家でピラティスを動画を見ながらやる方が楽しいという人もいる。

自分のライフスタイルに合った方法を作り上げていくことが大事なんです。

ストレスをなくして楽しくできることが1番です。

まとめ:自分の心と体が安定するやり方を「作ろう」

結局カロリー制限を生活の全てにすると上手く行かないわけです。

ダイエットを成功させるためには心と体を安定させる必要があるので、そのための方法をとっていく必要があります。

そのための方法は無数にあって、組み合わせたり程度を調整できたりします。

そういったものを自分のライフスタイルにどうやって組み込むか?を試行錯誤しながら「作っていく」ことが必要だなって思ってます。

そのための情報をブログで発信しています。

あなたなりのダイエット方法を作ってみましょう。それでみんなで話せたらいいですね。

あなたはどういう工夫をしてカロリー制限を上手くやっていますか?カロリーを考えずに体重を落とした人はどのようにやりましたか?メリット・デメリットも含めてコメント欄に書いてみてください。他の方の参考になると思います。

Category: その他

About 藤本 千晶

女性の体型改善を専門にしているパーソナルトレーナー・オンラインダイエットコーチです。

何をしても体型が変わらない女性の体型が体型を変えるためのコーチングとオンラインコースを提供しています。

女性に特化したプログラムを提供することで体重を落とすことはもちろん、体重を変えずに3ヶ月でウエスト-7cmや太もも-2.3cmさせるなど、効果的に体型を改善するコーチングを提供してきました。

つやプラ・からだにいいことなどの大手WEBメディアにも定期的に女性の美容・健康に関して執筆しています。

ブログやオンラインコースで健康的で女性らしく美しい体を作ることをお約束します。

前の投稿:自宅でできるくびれの作り方ガイド
次の投稿:BMI18.5って痩せてる?普通?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

SNS

Follow along on social media

  • WordPress
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

Contact

info@py-fitness.com

Navigation

  • Home
  • トレーナープロフィール
  • ブログ
  • サービス・価格
    • スマートボディメイクプログラム(パーソナルトレーニング)
    • オンラインダイエットコーチング
    • オンラインビデオコース
  • アクセス
  • お客様の声
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · scoprire-宇都宮の女性専門体型改善専門パーソナルトレーニング- · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme

Return to top