こんにちは!
オンラインダイエットコーチの藤本です。
背中って厄介ですよね
普段見えないから意識しにくい
箇所な上、気がついたら
お肉が脇からはみ出ていたり…
体重が増えていないからって
油断していると脂肪でダルダル
になってしまっていたり…
そういう背中ってやっぱり
年齢を感じさせてしまいます。
後ろからの写真を撮られた事で
背中の変化に気づく人も多い
ようですが…
なぜ体重は変わらないのに
背中は垂れてお肉がはみ出て
きてしまうのでしょうか?
その大きな原因は
背骨と肋骨にあります。
目次
肋骨が開くと背中が太る
背中のシルエットが大きくなる
肋骨は過剰に開くと
外側に膨らみます。
胸の下の肋骨を触って
深呼吸を行ってください。
息を吸った時に肋骨が外に
膨らんでくるのがわかりますよね
それにともなってシルエットは
当然外側に広がります。
かつ、肩の先端も外に広がります
肩甲骨は筋肉を介して肋骨と
繋がっているので、肋骨が
開くと影響を受けます。
そのため、全体的なシルエットと
して肋骨が開きすぎると
体全体のシルエットが
大きく見ええてしまいます。
脂肪が脇に集中しハミ肉に
さらに肋骨が開くと前側にある
脂肪が背中側に流れ、脇の下や
肩甲骨の下の方に集中して
脇のハミ肉として目立って
しまいます。
背中を丸めるとお腹の脂肪が
目立つようになりますよね。
それと同じ理屈で背中の
脇周辺に脂肪が集まります。
ではなぜ肋骨は
開いてしまうのでしょうか?
肋骨が開く原因
肋骨が開く原因に関しては
様々な理論が見聞きされますが
基本的な解剖学を元に
考えていきましょう。
肋骨の開き具合に最も
大きな影響を与えているもの
それは背骨です。
背骨と肋骨の関係
肋骨と背骨についてあまり
言及されているものが
ないので、聞き馴染みが
ないかもしれませんが、
肋骨の開閉に関して、最も
大きな影響を与えているのは
背骨です。
なぜなら肋骨は根本で背骨と
くっついているからです。
たしかに他にも様々な筋などが
関与していることも間違いは
ありません。
しかし、その影響の大きさは
動くことで肋骨が同時に大きく
移動させられる背骨と比較したら
小さいと考えられるのでは
ないでしょうか?
そして背骨の動きを司って
いるのはそれに付着する筋肉です。
そのため、肋骨の開閉に関する
何かをやる場合、背骨周りの
筋肉のコンディションを行うことは
最も基本的なことであると
考えられます。
脊柱の過剰な反り
じゃあ、背骨がどうなれば
肋骨が開くのかといえば、
背骨が反ることです。
背骨の連なりを脊柱と呼ぶの
ですが、この脊柱が反れば
反るほどに肋骨は開いてきます。
脊柱は基本的に背中側にある
脊柱周辺の筋肉が縮まる事で
反る動作を行います。
これが、普段デスクワークなどで
同じ姿勢をずっと続けた場合に
背骨周りの筋肉はガチガチに
固まり過剰に縮まり背骨は
反ってしまいます。
いわゆる反り腰の姿勢ですね。
この脊柱周りの筋肉をほぐして
あげることで脊柱の過剰な
反りを開放してあげることが
できます。
ですから、まずは脊柱周辺の
筋肉をしっかりとほぐして
やわらかくしてあげましょう。
首周りの筋肉のコリ・ハリ
次に考慮するべきなのは
首・肩周辺の筋肉のコリ・ハリです。
肋骨の中で最も高い位置にある
第一肋骨ですが、いくつかの筋肉が
脊柱の首部分である頚椎と繋がって
います。
これらが硬くなることで、
第一肋骨が上部に引き上げられると
考えられます。
上部に引き上がった場合
肋骨は開く方向に動きます。
ですからいわゆる首コリの
ある人は個々の解消を
行うことも必要になります。
腹筋の弱化と硬化
上部が硬くなることで肋骨の
開きを助長するのであれば、
下部が硬くなることで開きが
更に大きくなることも
十分に考えられます。
肋骨の下側にくっついて
いる筋肉は腹斜筋という筋肉です。
これは体幹を横に倒したり
捻ったり、左右のバランスを
とるための筋肉です。
この腹斜筋が固くなってしまう
事で肋骨を下に引っ張り
より肋骨の広がりを大きく
してしまうという事も
考えられます。
こちらもデスクワークなどで
長時間座っていると固く弱く
なってきてしまいます。
ですから、これらの筋肉も
しっかりと伸ばして
下の方への引っ張る力を
軽減させて上げる必要が
あります。
良い姿勢をとれる身体に変える事で背中はスッキリする
以上のように脊柱周辺や
首周りの筋肉が硬くなることで
肋骨は開いて背中のシルエットが
崩れてしまいます。
ですからこれらを改善する事で
背中はスッキリしてきますが、
それは背骨の過剰な反りなどが
なくなり、良い姿勢に徐々に
変わってきます。
スッキリとした美しい背中を
作るために背中をバランスを
乱すような事をせずに、
緊張している部分はゆるめて
弱くなっている部分は適切に
鍛えてあげましょう。
肋骨の締め方
道具を使って締める?
肋骨を締める手段として
流行りなのが、タオルを使って
締めたり、コルセットを使って
締めるという方法があります。
確かにこれらには効果は
あるとは思いますが、もちろん
欠点があります。
タオルを使う場合は肋骨が
締まるのは下部の部分だけです。
ウエストはその時には細く
なりますが、体全体のバランス
としてどうでしょうか?
姿勢が崩れてしまう可能性が
ないでしょうか?
また継続していかなければ
生活習慣や運動習慣によって
もとにもどってしまいます。
これはコルセットでも同じですね。
また、コルセットはある程度の
強度で肋骨などお腹周りを
固定するため、脊柱周りの筋肉の
動きをなくして固くしてしまう
可能性が考えられます。
そうなった場合、コルセット無しで
生活に戻ったらやはり元通りです。
定期的で適切な運動をすることと
それら道具を併用することで
より大きな効果は得られるかも
しれませんが、基本的には
定期的な運動をしていくことが
必要ではないでしょうか?
ストレッチ集
以下に肋骨を開かせる筋肉を
ほぐすストレッチ動画を
掲載しますので、やってみてください。
やり方等わからなければ
SNSやメールでコメントを
いただければご回答いたします。
定期的な運動習慣を身に着けて
スッキリとした美しい背中を
手に入れましょう。
下のは浮き輪肉って書いてますけど、肋骨下部にもきくので載っけてます。
コメントを残す